8月 7日
水分補給の工夫
こんにちは!船橋市のあおぞら歯科クリニック助手のWです。
梅雨があけて一気に暑くなりましたね。
今年はマスクと熱中症対策の話題がニュースでも多く取り上げられています。
そこで今回は熱中症対策の水分補給についてお話ししたいと思います!!
熱中症対策にはよくスポーツドリンクや栄養ドリンクを選ぶ方が多いと思います。
これらは確かに優秀です。
失われた水分や栄養分、電解質が身体に吸収されやすいように砂糖と酸を含んでいます。
そう、砂糖と酸を含んでいるんです!!!
習慣的に飲んでいると、虫歯や酸により歯が溶けるというリスクが高まります。
そのためスポーツドリンクを飲むときには工夫が必要です。
・お口の中にドリンクが停滞する時間を短くするため、だらだら飲まないようにする。
・スポーツドリンクと水の両方を用意しておく。
飲み分けたり、ドリンクを飲んだあと水でお口をすすぐと◎!
また、水のように透明な味付きの水製品もありますよね!
これらも糖や酸が含まれているので要注意!
最近ではマイボトルがバリエーション多く販売されてますよね!
かなり軽量なものや、ポケットサイズなど持ち運びやすいものが流行らしいです!
エコ、ウイルス対策、熱中症対策、虫歯対策にマイボトルに水を入れて出掛けるのはどうでしょうか?(*^^*)
うまく活用してこの夏を乗りきりましょう!


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。