矯正歯科 Orthodontics

矯正歯科とは Orthodontics

矯正歯科とは

患者さまに適したマウスピース型矯正装置を用いて、噛み合わせのずれや歯並びの乱れを改善する診療科目です。出っ歯・受け口・デコボコの歯並びなど、不正咬合とよばれる症状を改善します。

見た目や噛み合わせが変われば、コンプレックスが解消されるだけでなく、食べ物を適切に噛めるようになるため、胃腸への負担を軽減できるというメリットもあります。また、肩こり・頭痛・顎関節症などの症状がある場合、不正咬合が原因であれば改善される可能性があります。

お子さまの場合は、小児矯正治療を行なうことで歯並びが整い、虫歯のリスクを低減できます。さらに、お顔の骨格のバランスも整えやすくなります。

噛み合わせや歯並びが気になる方は、見た目の美しさに加えて、お口と全身の健康を手に入れるためにも、歯の矯正治療をご検討ください。

※矯正治療は、自費診療(健康保険適用外)です。

矯正治療のメリット・デメリット

メリットの多い矯正治療ですが、デメリットもあります。納得のいく矯正治療にするためには、デメリットも正しく把握しておくことが大切です。

ここでは矯正治療を受ける前に知っていただきたいメリットとデメリットについてご紹介します。

ただし、これらはすべての患者さまに該当するわけではありません。患者さま一人ひとりに合った治療をご提案しますので、まずは当院にてご相談ください。

メリット
口元の見た目のコンプレックスを解消できる
磨き残しが少なくなり、虫歯や歯周病にかかりにくくなる
適切な咀嚼(そしゃく)ができるため、胃腸への負担を軽減できる
咀嚼が増えることで脳の血行が良くなり、記憶力の向上が期待できる
適切な発音が可能になる
デメリット
治療期間が長い
治療費が高額になる
矯正装置の管理に手間がかかる
歯に負荷をかけるため、歯根吸収(歯根が短くなること)が起こるケースもある

当院の矯正治療 Menu

当院では「インビザライン」と「スマイルトゥルー」という矯正治療システムを採用しています。どちらも薄く透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置による治療で、矯正装置の審美性の高さと治療中の快適さが特長です。このうち、スマイルトゥルーは軽度の不正咬合の場合に適用できます。

マウスピース型矯正装置による治療では改善が難しい症例の場合、矯正治療を専門的に行なう近隣の歯医者をご紹介します。歯並びや噛み合わせに悩まされている方は、まずは当院にご相談ください。

マウスピース型矯正装置
「インビザライン」

インビザラインとは

インビザラインは、米国のアライン・テクノロジー社により開発された、マウスピース型矯正装置による矯正治療システムです。

矯正装置の審美性の高さと治療中の快適さが特長で、これまでに全世界で1,400万人以上の患者さまが治療を受けています。(2022年9月時点)

インビザラインでは、目標の歯並びに向けておよそ2週間ごとに新しいマウスピースにつけ替え、少しずつ歯を移動させていきます。弱い力で少しずつ歯を移動させるため、矯正治療の痛みやストレスを軽減できます。

また、インビザラインは、治療をスタートする前に治療完了までに必要なマウスピースをすべて一度に作製します。そのため、何度もマウスピースを作製しに通院するという手間がかからず、最低限の通院回数で済みます。

インビザラインとは

こんな方にオススメです

  • 矯正治療をしていることを周りに知られたくない方
  • 矯正装置を気にせずに食事を楽しみたい方
  • 金属アレルギーがあり金属製の矯正装置を装着できない方
  • 指示どおり装着を続けるなどの自己管理ができる方

インビザライン5つの特徴 5 features

  • 矯正装置が目立たない

    マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、薄く透明なプラスチックでできているため、装着中も目立ちません。たとえ至近距離で見られても、矯正装置をつけていることがわかりにくく、周囲の人に気づかれずに歯並びを整えられます。

  • お口を清潔に保てる

    マウスピース型矯正装置は、患者さまご自身で取り外すことができます。ご自宅で洗浄可能なため、清潔な状態を保てます。また、矯正装置を取り外して治療前と同じように歯磨きもできるため、お口の衛生状態を保つことができます。

  • 食事に支障をきたさない

    1日の装着時間は決まっているものの、食事をする際には矯正装置を取り外して大丈夫です。矯正装置に食べ物が挟まるのを気にしたり、咀嚼のストレスを感じたりせずに、治療中でも好きな物を食べられ、外食も楽しめます。

  • 治療中の痛みを抑えられる

    インビザラインでは、目標の歯並びに向けておよそ2週間ごとに新しいマウスピースにつけ替え、少しずつ歯を移動させていきます。新たな矯正装置につけ替えた直後は、やや締めつけられるような感覚があるものの、弱い力で少しずつ歯を移動させるため、矯正治療の痛みを抑えられます。

  • 金属アレルギーの方も安心

    マウスピース型矯正装置は、ワイヤーを使った矯正装置のように金属を使わないため、金属アレルギーの方も安心してお使いいただけます。また、マウスピースはやわらかい素材でできているため、矯正装置によって頬や唇の内側を傷つけて口内炎をつくってしまう心配もほとんどありません。

一般的なマウスピース型矯正装置による治療との違い

マウスピース型矯正装置による治療は、インビザライン以外にもさまざまな治療方法があります。細かい治療の流れはそれぞれ異なりますが、多くのマウスピース型矯正装置による治療では、新たな矯正装置につけ替えるために、その都度歯型の採取を行ないます。

一方インビザラインでは、歯型の採取は最初の1回のみです。治療完了までに必要な矯正装置を、治療前にすべて作製しておくため、何度も矯正装置を作製しに通院するという手間がかかりません。

また、ほかのマウスピース型矯正装置による治療では、患者さまの歯型から模型を作製し、それを使って矯正治療のシミュレーションをする場合もあります。インビザラインでは、歯型をデジタルデータ化するため、コンピューター上でシミュレーションをして適切な治療計画を立てられるのです。

歯型の採取の回数が少ないことで患者さまの通院負担を抑えられるだけでなく、コンピューター上のシミュレーションによって、精密でより良質な矯正治療をご提供できることが特長です。

一般的なマウスピース型矯正装置による治療との違い

軽度の出っ歯やすきっ歯にマウスピース型矯正装置「スマイルトゥルー」

スマイルトゥルー
(SmileTRU)とは

スマイルトゥルーは、米国で開発されたマウスピース型矯正装置による矯正治療システムです。

歯型の採取は1回で済み、軽度の出っ歯やすきっ歯といった不正咬合を改善することができます。

矯正装置が薄く透明なため装着中も目立たず、矯正治療の違和感やストレスが少ないことが特長です。

また、マウスピース型矯正装置は、患者さまご自身で取り外すことができます。矯正装置を取り外して歯磨きもできるため、お口の衛生状態を保ちながら矯正治療に取り組めます。

インビザラインとは

こんな方にオススメです

  • 前歯の傾きやすきっ歯などが少し気になる方
  • 矯正治療をしていることを周りに知られたくない方
  • 通院や治療費などの負担をできるだけ抑えたい方
  • できるだけ短期間で矯正治療を終わらせたい方

スマイルトゥルーの特長 features

  • 矯正装置が透明で目立たない
    矯正装置が透明で目立たない

    スマイルトゥルーのマウスピース型矯正装置は、非常に薄く透明なため、装着中も目立ちません。近くでもひと目見ただけでは気づかれにくく、周囲の人の視線を気にせずに歯並びを整えられます。また、矯正装置はご自身で取り外せるため、食事をする際に矯正装置に物が詰まる、歯磨きの際に磨きにくい部分があるといったストレスを感じることはありません。

  • SmileTRU社が設計し、日本で作製します
    SmileTRU社が設計し、
    日本で作製します

    マウスピース型矯正装置「スマイルトゥルー」の治療の流れとしては、まず当院にて歯型の採取を行ない、コンピューター上のデータを米国にあるSmileTRU社に送ります。目標とする歯並びになるように、患者さまのお口の状態に合わせてSmileTRU社がマウスピース型矯正装置の設計を行ないます。この設計データをもとに、日本で矯正装置を作製し、患者さまにお渡しします。

  • 早ければ3ヵ月で
目標の歯並びに
    早ければ3ヵ月で
    目標の歯並びに

    歯型を採取したデータをもとに、治療を終えた際の歯並びの結果予測を出すことができます。患者さまは、どれほど不正咬合が改善されるかを事前に確認し、納得したうえで治療を開始できるのです。

    また、早ければ3ヵ月で目標の歯並びを手に入れられます。歯型の採取が1回で済むため、何度も歯型の採取のために通院する手間もかかりません。

矯正治療の料金

インビザライン 全体矯正 1,100,000円~1,320,000円(税込)

噛み合わせ・萌出状況により費用が上下します。無料で行なっているカウンセリングを受けていただけましたら、料金について詳しくご説明します。

小児矯正治療とは Child

矯正歯科とは

発育途中にあるお子さまの矯正治療は、顎骨や筋肉の成長力を利用できるというメリットがあります。そのため、よりスムーズに噛み合わせと歯並びを整えていくことが可能です。

早くから矯正治療を行なうことで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保できるようにもなります。大人になってから矯正治療を開始した場合、歯を動かすスペースをつくるために健康な歯を抜くこともありますが、小児矯正治療に取り組むことで、抜歯することなく歯並びを整えられる可能性が高まります。

さらに、歯並びが整うと、歯磨きで歯垢を除去しやすくなるため、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。

一般的に、永久歯に生え替わる8歳~12歳ごろが矯正治療を始めるタイミングとされています。歯並びや噛み合わせは、生涯にわたってお子さまに関係する大切なことです。ぜひ一度お子さまと無料カウンセリングにお越しください。

お子さまにこんな癖は
ありませんか?

  • タオルをかむ

    噛み合わせがずれて、出っ歯になる可能性があります。

  • 爪をかむ

    硬い物を噛んでいると歯や歯肉に負担がかかります。

  • 指しゃぶり

    前歯が後方から押されるようになり、出っ歯になる可能性があります。

  • 唇をかむ

    下唇を噛むと出っ歯に、上唇を噛むと受け口になる可能性があります。

  • ほおづえ

    歯並びや顎の発達に悪影響を及ぼします。顔のバランスが崩れる可能性もあります。

  • 舌癖(ぜつへき)

    舌を出したり舌で前歯を押したりする癖があると、歯並びや発音に悪影響を及ぼしやすくなります。

  • 口呼吸

    虫歯になりやすく、舌の位置が下がって歯並びが悪くなる可能性もあります。

  • 咀嚼不足・丸飲み

    歯や顎関節の発達に悪影響を及ぼしやすくなります。

小児矯正治療のメニュー

  • 小児矯正治療のメニュー

    プレオルソ

    プレオルソは、マウスピース型矯正装置による治療の一種です。矯正装置をお口に装着しますが、歯を直接動かすわけではありません。出っ歯・受け口・デコボコの歯並びなどの原因となっている、お口の周りの筋肉のバランスを改善することで、理想の歯並びに近づけていきます。

    矯正装置は3タイプあり、お子さまの歯並びの状態に合わせて選択します。どれも簡単に取り外し可能なうえ、矯正装置による痛みや違和感を抑えることができます。就寝中も含めて家にいる時間に矯正装置をつけていれば十分で、食事・歯磨き・運動などは今までどおり行なえます。

    また、矯正装置はポリウレタン製のためやわらかく、お子さまにとっても装着感が良好という点も特長です。

    プレオルソ(歯列矯正用咬合誘導装置)
    医療機器認証番号:225ADBZX00053000

  • 床矯正

    床矯正

    歯が並ぶスペースをつくるための矯正治療です。矯正装置は入れ歯にネジがついたような形をしています。ネジを巻くことで負荷をかけて、顎骨を側方に拡大していきます。

    取り外し可能で、食事・歯磨き・運動などをストレスなく行なえます。ただし、決まった時間装着する必要があり、お子さまのご協力が欠かせません。

矯正治療に今さら遅い
なんてことはありません。

歯並びや噛み合わせがずっと気になっているものの、「今さら矯正治療なんて遅い」とお考えの方は多いことと思います。

しかし、歯並びや噛み合わせを整えるのに年齢は関係ありません。健康な歯と歯肉があれば、何歳からでも矯正治療は可能です。

矯正治療というと金属のブラケットやワイヤーを装着するというイメージをおもちかもしれませんが、最近はマウスピース型矯正装置など、目立たない矯正治療の方法もあります。

ずっと健康なお口を保つためにも、矯正治療で歯並びや噛み合わせを整えることは非常に大切です。当院では、矯正治療に精通した歯科医師が、患者さま一人ひとりに合った治療をご提供します。カウンセリングは無料で行なっていますので、お気軽にご相談ください。

矯正治療のよくあるご質問 Faq

矯正治療は何年もかかりますか?

マウスピース型矯正装置による治療では、2~3年ほど治療期間がかかります。また、軽度の不正咬合に適応できるスマイルトゥルーであれば、早ければ3ヵ月で目標の歯並びを手に入れられます。

ただし、治療期間は患者さまの歯並びの状態などによって大きく変わりますので、あくまで目安としてお考えください。ご自身の詳しい治療期間を知りたい場合は、当院の無料カウンセリングをご利用ください。

マウスピース型矯正装置による治療も痛みがありますか?

痛みの感じ方には個人差がありますが、歯の移動にともなって痛みを感じることはあります。とくに、次の段階のマウスピースにつけ替えた直後などは、歯が締めつけられるような痛みを感じやすいです。

痛みを感じ始めてから1~2日くらいが痛みのピークで、徐々に痛みは軽減され、1週間ほどで治まる方がほとんどです。

年齢による制限や適正年齢はありますか?

成人の矯正治療に年齢制限はなく、健康な歯と歯肉があれば、何歳になってからでも歯並びや噛み合わせを整えられます。

お子さまの場合、一般的には永久歯に生え替わる時期に矯正治療を始めるケースが多いものの、骨格的な問題などによっては、できるだけ早い治療をおすすめする場合もあります。お子さまの歯並びや噛み合わせが気になる場合は一度ご相談ください。

子どもが矯正治療をするメリットはありますか?

発育途中にあるお子さまの矯正治療は、顎骨や筋肉の成長力を利用できるというメリットがあります。そのため、よりスムーズに噛み合わせと歯並びを整えていくことが可能です。

早くから矯正治療を行なうことで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保できるようにもなり、抜歯することなく歯並びを整えられる可能性が高まります。

さらに、顎の上下のバランスを整えやすく、輪郭の歪みや顎の変形も防げるうえに、歯磨きによって歯垢を除去しやすくなるため、虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。

そのほかにも、早期に口元のコンプレックスを解消することは、お子さまの多感な時期の精神的ストレスの軽減につながります。

矯正治療では歯を抜かないといけませんか?

できるかぎり大切な歯を抜かずに歯並びを整えられるよう、治療を検討します。しかしながら、お口の状態によっては歯並びを整えるためのスペースが足りずに、前歯が突出してしまう可能性もあります。そのため、美しい歯並びや輪郭を手に入れるためには、抜歯が必要となる場合もあるのです。

抜歯が必要となった際には、その理由やメリット・デメリットも丁寧にご説明し、ご納得いただいたうえで治療を開始します。

矯正歯科治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
  • 治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
  • 歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
  • 装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
  • ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
  • 治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
  • 歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
  • 装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
  • 顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
  • 加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  • 矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  • ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  • 症状によっては、マウスピース型矯正装置で治療できないことがあります。
  • お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  • 装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  • 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  • 食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  • 治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  • お口の状態によっては、マウスピース型矯正装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • 薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

薬機法において承認されていない医療機器「インビザライン」について

当院でご提供しているマウスピース型矯正装置「インビザライン」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

未承認医療機器に該当

薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年3月8日最終確認)。

入手経路等

インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。

国内の承認医療機器等の有無

国内では、インビザラインと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年3月8日最終確認)。

諸外国における安全性等にかかわる情報

現在世界100カ国以上で提供され、これまでに1,400万人を超える患者さまが治療を受けられています(2022年9月時点)。情報が不足しているため、ここではインビザラインの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。

マウスピース型矯正装置(スマイルトゥルー)による治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  • ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  • 症状によっては、マウスピース型矯正装置で治療できないことがあります。
  • お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  • 装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  • 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  • 食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  • 治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  • お口の状態によっては、マウスピース型矯正装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • 薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

薬機法において承認されていない医療機器「スマイルトゥルー」について

当院でご提供しているマウスピース型矯正装置「スマイルトゥルー」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

未承認医療機器に該当

薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年3月8日最終確認)。

入手経路等

スマイルトゥルー社より入手しています。

国内の承認医療機器等の有無

国内では、スマイルトゥルーと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2023年3月8日最終確認)。

諸外国における安全性等にかかわる情報

情報が不足しているため、ここではスマイルトゥルーの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器です。
  • 機能的・審美的に仕上げるための治療なので、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 取り外せるので、装着時間を守るためのセルフコントロールが必要です。
  • お子さまが治療に協力的でない場合、良好な治療結果を得られないことがあります。
  • 毎日の装着を怠ると、良好な治療結果を得られないことがあります。
  • 正しい使い方ができていないと、かえって悪い歯並びになってしまうことがあります。
  • この装置だけで、お口周りの問題をすべて解決できるわけではありません。