歯間ブラシ
こんにちは!
船橋市の歯医者、あおぞら歯科クリニック下総中山の衛生士Mです!
今日は歯間ブラシについてお話ししたいと思います♫
皆さんは歯間ブラシ使ったことありますか?
歯間ブラシは…
1.歯ブラシのみの使用だと歯垢除去率が60%ですが歯間ブラシやフロスなどの補助的清掃用具を使用すると80%までアップします!
2.歯周病や加齢によって歯茎が下がると、歯と歯の間に隙間ができます。隙間ができると、それだけ多くの歯垢も付くようになります。フロスで両サイドの根元から歯垢を除去するよりも歯間ブラシで両サイド一緒に磨いたほうが効果的に歯垢を除去できます!
3.ブリッジが入っている方だと前後の歯と繋がって隙間が無い為フロスを通すことができません。歯間ブラシを使うことでブリッジの下もお掃除できます!
当院では4S〜LLサイズの7色に色分けされてる歯間ブラシを販売しています。3本550円で市販の歯間ブラシに比べて少しお高いですが市販の物より耐久性が高いワイヤーを使っている為物持ちがいいです。
また、自分に合ったサイズを知ることで歯茎を傷つけずにお掃除することができます♫
使用後の歯間ブラシは流水でしっかり洗い風通しの良い場所で保管して下さい。
ワイヤーが折れてしまったりブラシの毛がまばらになってきた場合にはきちんとお掃除できないので交換して下さいね!
何か分からないことがありましたら衛生士に聞いてみて下さい♫
お口の健康はからだの健康に繋がります。
今はコロナウイルスで大変な時期ですが皆さんで乗り越えていきましょう。
おうち時間でお口のケアしてみるのもいいかもしれないですね♫


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。