電動歯ブラシついに導入しました!!
こんにちは!船橋市のあおぞら歯科クリニック歯科衛生士のMです!
この度、当院でもフィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」をついに導入しました!
「電動って本当にいいの…?」
「どこのメーカーの電動歯ブラシがいいの…?」など
電動歯ブラシが少しでも気になっている方へ、ご紹介です。
私も手磨きで充分だろう。そこにそんなにお金を掛けなくてもと思ってましたが…
電動歯ブラシの勉強をし使ってみると…
時短!!楽!!!ツルツル!!!!
【特徴】
🔹歯垢除去率🔹
ソニッケアーの特徴は、「音波水流」!
1分間に31,000回の高速振動をしてくれることによって発生する「音波水流」が手磨きの約10倍の歯垢除去力を発揮します。
そのため、磨きにくい奥歯や歯と歯の間まで歯垢を落としてくれるという訳です。
🔹ブラッシング圧注意🔹
ソニッケアーは手磨きの約半分程の力で、充分に歯垢を除去ができるため歯と歯茎に優しく歯磨きが行えます。また、過圧防止センサーが搭載されており、歯ブラシの押し付けすぎを振動と音で教えてくれます。
つい力んで磨いてしまってもププッと振動するのでわかりやすく、ブラッシング圧が強い方にはおすすめの機能です。
🔷時間短縮🔹
磨き過ぎを防ぐために、モード毎に設定された時間で自動的に停止されます。通常の歯垢除去では2分間!
圧倒的時短により1回の歯ブラシが楽になる事から、
1日における歯磨き回数も増えることが期待できます。
【本体】
🔸プロテクトクリーン4700プロフェッショナル🔸
こちらは最近新発売した歯科医院専売モデルです。
①歯垢をしっかり落とすクリーンモード
②歯茎の健康に着目したガムケアモード
2つのモード選択が可能な、電動歯ブラシ超入門編です。
嬉しいポイントとして、このモデルにのみ!初回から替え歯ブラシが1本付属しています。
どのタイプかお迷いの方はまず入門編から始めてみてはいかがでしょうか!
🔸ヘッドの種類🔸
ソニッケアの特徴として外せないのが、ヘッドの種類の豊富さです。テーラーメイド式と言って、患者様の口の中の状況や好みに合わせてブラシの形を選ぶことが可能です。
ここまでソニッケアーについてご紹介してきましたが、
他にも嬉しい機能や、特徴がまだまだたくさんあります。
受付にパンフレットもございますので、気になる方はぜひスタッフにお声がけいただけたらと思います。
もちろん!現在使用中で「ちゃんとした使い方が分からない…」とお悩みの方もお気軽にご相談ください。


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。