仕上げ磨きについて
こんにちは!!
あおぞら歯科クリニック下総中山医院の
歯科医師のFです
暖かくなり過ごしやすくなりましたね🌸
今回はお子さんへの仕上げ磨きについて
お話しますね
仕事に育児にと大変
仕上げ磨きしてるけど
実際どうすればいいんだろう?
子供が寝ちゃって
または嫌がって仕上げ磨きができない
と悩んだことはありませんか?
お子さんのお口の健康のために
毎日仕上げ磨きをすることは大切です
朝と昼はむずかしくても、最低でも1回
夕食後には仕上げ磨きをしてあげてください
お子さんの小さいお口に合わせた
小さいヘッドの歯ブラシと
歯ブラシではキレイにできない
歯の間にはフロス(糸ようじ)を
使ってもらえば完ぺきです✨
使い方は?
- 仕上げ磨き用の歯ブラシ
歯の面にブラシの毛先をしっかりとあて
小刻み(1~2㎝の幅)に動かしてください
大きく動かし過ぎると
しっかりと歯に当たらない
ことがあるので要注意です💦
- フロス
歯の間にいれ4~5回動かしてください
ここでのポイントは
前の歯だけでなく後ろの歯にも
あてるように動かしてみてください
より効果的に汚れが落ちます
ときには
仕上げ磨きまで出来ないよって日
ありますよね?
そんな日には
1日くらいお休みしても大丈夫です
そのときは
ブクブクうがいやガーゼでふき取るだけ
でもいいですよ
それもダメなら
お水やお茶を飲ませてあげてください
仕上げ磨きしてるけどちゃんと磨けてるのかな?
虫歯がないか心配…
その悩み抱えこまず
気軽に相談しにきてください!!
歯医者にきて歯磨きしてもらって
仕上げ磨き1回サボれる
くらいの気持ちでもいいですよ〜
お待ちしてます
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
最後に
お子さんの歯科検診に興味をもち
連れてきてくださる保護者の方々
ありがとうございます😊


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。