
11月 21日
舌ブラシ
こんにちは!船橋市のあおぞら歯科クリニック下総中山 歯科衛生士のMです!
今日は✨舌ブラシ✨についてお話したいと思います!
みなさん、舌のお手入れしていますか?
ご存知の方も多いかと思いますが、お口のニオイの主な原因は舌の汚れ(舌苔)が原因でもあります😵💦
🔶🔷舌苔が多くなる原因🔷🔶
・食べカスなどによる汚れ
・睡眠不足
・唾液が少ないドライマウス
・舌を動かさない機能低下
・長期の薬服用、副作用
・内臓が弱ってる
などさまざまです。
🔶🔷使い方🔷🔶
◎1日1回を目安(当てる回数は3回が目安)
◎専用の舌ブラシを使用する
◎舌を磨くときは力を入れすぎず優しく
◎舌は手前の2/3の部分を鏡を見ながら奥から手前に引いて汚れをとる
毎日続けることで、舌苔を除去し口臭を防ぎます✨
忙しい時には、手軽にケアに取り入れられるタブレットも😊
歯磨きと合わせて使うことで、より爽やかなお口になります!
ぜひ、毎日の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか⭐️


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。