飲みすぎ注意なスポーツドリンク
こんにちわ!
あおぞら歯科クリニック下総中山の歯科助手のHです!
今回は飲みすぎ注意なスポーツドリンクについてお話したいと思います!
皆さんスポーツドリンクって沢山飲まれますか??
熱中症予防にスポーツドリンクが手放せない方、多いのではないでしょうか!
私も夏場は沢山飲んでました!
ですが、糖と酸を含むスポーツドリンクを多量に摂取すると、歯や身体に大きなダメージを与えることもあるのです!!
特にお子様などは要注意です💦💦
歯に悪い条件として
・糖が多い
・酸性度が高い
・糖と酸がお口に頻繁に供給される
・スポーツ中は唾液の作用が働きにくい
などがあります!
お子様の場合
・乳歯や生えたばかりの永久歯は酸に弱い
・生えたばかりの歯はみがき残しをしやすい
・小中学生の頃は仕上げ磨きを卒業する時期
などがあります!
頻繁にスポーツドリンクを摂取すると、大人だけでなく、糖尿病になるお子様も増えています!
糖尿病は歯周病を悪化させるので、怖いですよね💦
また、スポーツドリンクに含まれる酸は歯が溶ける現象を引き起こします。
砂糖は虫歯菌のエサとなり酸を作らせますし、飲み物に含まれる酸自体も歯を溶かします!!
ここまで話して、「じゃあスポーツドリンクは飲んじゃダメなの??」と思う方多いと思います。
そんな事はありません!あくまで、「スポーツの時のドリンク」として飲んで頂ければ問題ないんです!
スポーツドリンクを飲む、飲まないに限った話ではないですが、日頃から歯科医院で定期的に検診を受けたり、フッ素入り歯磨き剤を使って歯の質を強化しておくのは大切です!
お口の中の健康を保てるように頑張りましょう✨✨
定期検診のご予約もぜひぜひお待ちしておりますっ!!!


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。