
3月 20日
8020運動
こんにちは!
あおぞら歯科クリニック下総中山の歯科医師Iです。
さっそくですが、皆さん「8020運動」はご存知でしょうか?「80歳になっても20本以上自分の歯を保ちましょう」という啓発運動です。現在はお口の環境と全身の健康との相関が医学的に証明されている時代です。どんなに新鮮な食材で健康的な食事を摂っていたとしても、身体の窓口であるお口の衛生状態が損なわれてしまっていては本末転倒です。お口の中には良い菌もいれば虫歯菌や歯周病原菌といった悪い菌もいて管理がされていなければその数は測り知れません。それが食事と一緒に全身に送られると考えると怖いですよね。
さらに8020運動には「自分の歯を保つ為に定期的に歯科医院へ行きましょう」といった意味合いも含まれています。自分の歯を一生使いたいという気持ちは誰しも持っていると思います。それを実現できてしまうのが見落とされがちな私たち歯科医師、歯科衛生士の行う定期的なクリーニングです。
皆さんの将来を想像してみてください。定期的なクリーニングをするだけでいつまでも自分の歯で笑って美味しいものが食べられる。自分のお子さんを虫歯、歯周病から守れる。入れ歯に頼る必要がない、飲むお薬の量まで減らせる。挙げればキリがないほどの良いことが得られてしまうんです。
自分はもちろん、家族や大切な人のためにも「健康」だけでなく「健口」にも目を向けてみてください。私たちと一緒に大切な歯を守りましょう。


お母様も安心して通える歯医者
妊娠中のお母さん、お子様がまだ小さいお母さん。毎日が重労働で歯医者に通う時間を作るのが難しいかもしれません。 当院ではお子様連れでも通えるようにキッズコーナーやお子さんを見守るカメラを設置し、妊娠中の方が相談できる様に治療経験豊富な医師が対応いたします。
シニア世代特有のお悩みにも対応
骨粗しょう症は歯にも影響を与え、歯周病を悪化させる事もあります。ご存知でしたか? 当院では骨粗鬆症や誤嚥性肺炎などの治療と並行して歯の治療を行えるよう、患者様の状態を考慮して安全に治療が出来るようアドバイスをいたします。